記録 3,11

3月11日の大地震
青森出身なので地震も経験し、海に近い所に実家があり
家の裏には津波の時の避難道路も整備されているような所なので
都会の人よりは地震の知識や危機感はあったと思っていた。

今回の地震津波は私の考えていたそれとは
全然違うものだった



****************************



発生時、いつもの昼下がりだった。
ぐらっとして、ん?と思ったらミシミシと家が揺れた。
その時はツイッターで「地震!」とつぶやく余裕もあり
すぐに落ち着くだろうと思っていた。
が、揺れは持続し大きくなる。
これは、大地震だ。
準備、逃げる準備しなきゃ!と思い
窓を開け、玄関を開け、思いつくものを鞄に入れ
抱っこ紐で子供を固定して逃げる準備をした。

駐車場で買い物袋を下げた人が立っていられず座り込む姿が見えた
すごい揺れている。
敷地内からサイレンがなり「地震が発生しました」となりつづける
ドキドキしながらも「落ち着け、落ち着け」と言い聞かせる

外に飛び出ると危ないと言われていたので
玄関を開けて様子を見ると木々がゆっさゆっさと揺れている
避難所、電話連絡、食料、ガスの確認、
キーワードが頭の中にポンポンと浮かんでくる

TVをみると東北を中心に大きな地震、そして津波
現実じゃないように思えた。


オムツや着替えやお菓子など思いつく避難物資を鞄に詰め
赤子を抱っこしながらずっとTVを見ていた。
点線顔にも電話は通じず、PCで連絡を取り無事を確認。
その日彼は帰宅困難者となり会社に数人と泊まる事になって
私は余震の中、赤子と二人で夜を過ごした。
私の不安をよそに赤子は機嫌良くニコニコしていたのが救いで
ツイッターのフォロワーさんと励まし合って夜を過ごした
不安で一睡もできなかった。


日を追うにつれて被害の状況が報道される。
原発事故も・・・

栃木在住の妹宅は、食器が割れ冷蔵庫が5センチ近くも移動し
壁にヒビが入ったらしいがみんな無事だった。
青森の実家も二日間ほど停電したが、無事だったと。
宮城のお子さんのいる友達も無事だと解り
名取市に住んでる親友からも大丈夫とメールがあった。


悲惨な現場を見て、私も何かしたい!と思う。
でも、今は現場で貢献する事も出来ない。
毎日泣いているが、泣いた所で何も生まれない。
今は自衛隊消防庁や警察の方に頑張ってもらって
私たちが活躍できる順番が来たら
二つ返事で手伝いたいと思っている。

東北が、辛抱強くて頑張り屋の多い東北が
復興に向けて、被害を受けながらも
協力しあっている

被災した方の気持ちを思うと、辛い
お見舞いを・・・ご冥福を・・・なんていう言葉すらかけられない
今はただ、自分に与えられた事をして
普段通りに生活し始めて、被災してない自分たちから
立ち上がらないといけないと思っている。





気持ちの整理がなかなかつかず
まとまりのない、書きなぐりの日記でごめんなさい。